2005年9月29日更新
最新エントリ配信
祝☆検索エンジンGoogle第一位表示達成!
SEO対策の参考にしてください。


<感動・感激・感謝>
3kan.net の由来
このサイトのネーミング
<感動・感激・感謝>は感動プロデューサー・平野さんの理論から引用させてもらったものです。
彼は「感情の方程式」としてこう言っておられます。
怒り<不満<満足<感動<感激<感謝
ビジネスでよく言われる「顧客満足」
お客様の「満足」程度に安住していていいんですか?
と、警告しているんですね。
ということで、
「顧客満足の更にその先にある感動経営」
この事例をいろいろお届けしてまいります。
●
感動プロデューサー・平野さんより
うれしい応援メールをいただきました。

自分が書いた本が、お役に立っていることは、著者としてこの上ない幸せを感じる瞬間でもあります。
閉塞感漂う世の中に、ちょっとした工夫で、
感動を増幅させるビジネスがどんどん増えて欲しいですね。
3kan.net楽しみにしています。
感動プロデューサー
平野 秀典

平野さんの「100万人感動倶楽部」はこちら
平野さんの著書「感動力」はこちら

平野さんの新刊本
<感動・感激・感謝>
募 集
あなたの3感ネタお寄せください。
こちらまで
info@3kan.net
ご感想などもいただけるとうれしいですね。 |

●介護生活7:水曜@自主休業日
●ふたたびの恋
●恋の号砲は、素の自分
●お父さんといえた日
●娘を捨てるということ
●父帰る
●東京のおかあさん
●当たり前のこと
●介護生活6:ブラと口紅
●平凡な家庭
●お荷物営業ウーマン
●介護生活5:Yさん@作業療法士
●パジャマ姿の向こうに見えた小さな島
●男の友情
●女の友情
●介護生活4:奇 跡
●介護生活3:左手生活
●親不孝むすめ、母にFAXを送る
●おむつ犬チエ
その1:しあわせの紙おむつ
その2:3人暮らし
●感動2題:この人に会った!
その1:田中康夫・信州長野県知事
その2:感動プロデューサー・平野さん
●読者投稿:母へのハガキ
●介護生活2:おかあさん
●不登校の子ども達と共に生きる2
●不登校の子ども達と共に生きる1
●心優しき傷つきやすい人
●介護生活1:主夫になるということ
●病床の父へ、毎日送るハガキ
●私の子でありがとう。天使・ひなた
その1:プロローグ
たくさんの感想メールはこちら
その2:長男のひとこと
その3:生きていく勇気
その4:つらいけど、感動がある
天使・飛向(ひなた) 特別臨時号
●エッセイその3「孫自慢」
●エッセイその2「国民的涙涙感動」
●「おかんの法則」出版記念号
●エッセイその1「大阪のおばちゃん」
●素晴らしきかなパートさん2
<プレゼンまでやってのけるパートさん>
●感動をくれた「読者感想」
●素晴らしきかなパートさん
●高卒Webコンサルタント
●スーパーで拍手がわきおこった
●サマンサ・コンシェルジェ
●自分史

■メルマガ登録お願いします。
<マガジンID:0000151458> |
メールマガジン登録
メールマガジン解除
Powered by


■日刊新周南新聞に紹介いただきました。

↑↑クリックすると拡大が見れます。

■リンクしていただいているサイトです。
・サマンサジャパン
・おかんの法則
・エリッキサー@BOB
・広島きのぴーワールド
・YMB
・コンビニ副店長バックルームにて
・「福祉の仕事.com」
・メルマガ「現場のケイコです」
・吉村君の「ひまひま」サイト
・スローほっとコム
・心呼吸〜言葉で、心をあたためる技術
・企画のココロ
毎回読者感想を送ってくれるMisaeさん
ということで、常連コーナーを設けました。
「川柳@Misae感想コーナー」 |
●「ふたたびの恋」に寄せて
・純愛の 枝に実らぬ 恋を知る
・蒼空の蒼が憎いよ こんな時
・母さんと 呼ばれて私に 戻る日々
・ふたたびの その先はもう見えず
|
「3感掲示板」作りました。

どうぞ、お気軽に感想・質問・意見等、
書き込みください。
─────────────────
友輝くんの手術費用の達成と
手術の成功を心からお祈りいたします。
Shiozy@塩崎
|
Shiozyのシルクロード探検隊はこちら
|
先週のメルマガ冒頭にこう書きました。
-----------------------------------------
2週連続で読者投稿となりました。
なにやら読者さんに3感ネット乗っ取られそうな勢いですね。
それはそれで、うれしい出来事です。
いろんな人が、自分の感動話を投稿してくれる。
つまり、自分の生き方を「感動」というテーマで
語り合えるようになる。
これが本来の3感ネットの在り方かもしれません。
そういう意味で、たくさんの方の感動話
お届けいただければ幸いです。
-----------------------------------------
読者投稿のお礼と呼びかけをしたら
やってきました新しい「依頼」が。
「命を救う」キャンペーンへのお願いです。
---------------------------------------------------
『緊急号:友輝(ゆうき)くんを救え』 (05.9.29)
つい先日、なにやら緊迫感のあるメールをいただいた。
「お願いがあります。
Shiozyさんのサイトで友輝くんの事を
ご紹介頂けないでしょうか?」
発信者は山形県の佐藤太郎さん。
実は彼は先週の3感メルマガ&サイトで
読者感想をご紹介した方だ。
読んでいない方のために一部紹介すると
------------------------------------
秀子@妻さん自身の『生きよう』とする『思い』、
『Shiozy』さん家族の『思い』
何かちょっと『子育て』に似ているかなぁと
失礼ながら思いました。
------------------------------------
詳しくは、こちらの左欄の下の方をご覧ください。
http://www.3kan.net/42.html
メルマガ登録をしていただいて、
速攻で感想文を送ってくださる。
またひとり新しい読者さんと「感動の輪」が
つながったかなと思える至福を実感させてもらいました。
その彼が「お願いです」というのですから
これは「感動の輪」を断ち切るわけにはいきません。
ということで、「緊急号:友輝くんを救え」です。
「友輝くん」
今井 友輝(いまい ゆうき)君
宝物はムシキングカードという小学校1年生。
昨年五月、心不全を起こし入院、拡張型心筋症と診断され、
「心臓移植でしか助かる方法はない」と宣告される。
しかし、国内での移植の可能性は望めないため、
海外での移植しか方法がない。
幸いにも、アメリカのアーカンソー小児病院での
受け入れが決まったが、
海外での心臓移植を行う場合、
約6,000万円の膨大な費用が必要となる。
そこで、友人知人達が立ち上がり
「友輝(ゆうき)くんを救う会」を結成。
http://imai.itbdns.com/~yuuki/
現在、精力的に募金活動を行っている。
<募金方法など、詳しくは下の方でまとめてご紹介します>
救う会と平行して、それを支援する人たちの心が熱い。
たとえば、掲示板には中学生のこんな発言が・・・
------------------------------------
協力します 2005年9月24日 0:42:47 中学生
こんばんは、友輝君のことはある掲示板で知りました。
出来れば募金とかしたいんですけど、
まだ中学生なんで振り込むとか出来ません。
でもインターネットを通じて
多くの方に訴えていくことは出来ると思います。
ボクも出来ることはやろうと思いますが、
「テレビのチカラ」とかに依頼していくのもいいと思います。
以前、テレビ朝日の「テレビのチカラ」という番組に
友輝君と同じ病気を抱えた本田裕美さんというかたが出てました。
その人はテレビに出たことで6000万しかなかった募金も
放送直後1億円になり、無事手術を成功させてました。
必ず友輝君は治ると信じてます!!
------------------------------------
初めて知ったのだが、
「テレビのチカラ」というサイトがあるらしい。
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/
ここに「SOS依頼」という窓口があり、
多くの人がメール依頼をかけると
テレビに取り上げてもらえる可能性があるらしい。
ということで、支援者達が
「テレビに依頼をかけようキャンペーン」を行っている。
冒頭の佐藤さんもこのキャンペーン依頼をしてきたのだ。
募金でもいい、テレビに訴えるのもいい。
それぞれの人が、それぞれの想いで支援する。
そこに「感動の輪」がつながる可能性が秘められている。
3感ネット読者の皆様にも、
ぜひ支援の輪に参加していただけるようお願い申し上げます。
●募金の振込先
口座名義: 友輝くんを救う会
ユウキクンヲスクウカイ
千葉銀行 茂原支店 店番号248 普通3759282
中央労働金庫 茂原支店 店番号266 普通5616716
千葉興業銀行 茂原支店 店番号710 普通1014001
房総信用組合 本納支店 店番号122 普通2106903
りそな銀行 茂原支店 店番号540 普通1313889
京葉銀行 茂原支店 店番号571 普通7679031
長生農業協同組合 茂原支所 店番号4916-025 普通0004313
郵便局 郵便口座 10570-77907041
●「テレビのチカラ<SOS依頼>」
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/bosyuu/
●「友輝(ゆうき)くんを救う会」
http://imai.itbdns.com/~yuuki/
------------------------------------------------------
▲このサイトをガどんどん紹介していただけるとうれしいですね。
(いますぐあなたにできること。かな?)
●ご感想をお待ちしております。
|